令和5年度農業支援サービス事業育成対策の公募について【全国】

令和5年度農業支援サービス事業育成対策の事業実施主体を以下のとおり公募します。本事業の実施を希望される方は、下記に定めるところによりご応募ください。
なお、本公募は、令和5年度政府予算原案に基づいて行うものであるため、成立した予算の内容に応じて、事業内容、予算額等の変更があり得ることにご留意願います。

1 事業の趣旨

本補助金は、農業支援サービス事業体の新規参入及び既存事業者による新たなサービス事業の育成・普及を加速化させるため、新規事業立上げ当初のビジネス確立を支援することを目的とします。

2 事業の概要、事業実施主体、要件、補助率等

新規事業立ち上げ当初のニーズ確保や人材育成に要する以下の取組を支援します(上限1,500万円)。
1. ビジネス確立のためのニーズ調査
2. デモ実演等に必要な機械・システムの改修やデータ収集
3. 農業支援サービス事業体が行う人材育成(研修費等)等
詳細は公募要領等をご参照ください。

公募要領(PDF : 150KB)

農業支援サービス事業育成対策の概要(別紙1)(PDF : 51KB)

農業支援サービス事業体(別紙1の別表)(PDF : 77KB)

補助対象経費(別紙2)(PDF : 182KB)

3 申請方法、提出期限等

(1) 申請方法

本事業は、農林水産省共通申請サービス(eMAFF)より電子申請いただきます。
手続きについては、こちら(https://e.maff.go.jp(外部リンク))から御確認ください。
※eMAFF上の申請画面は、令和5年1月27日(金曜日)に開設予定です。
なお、eMAFFでの申請にあたって、「gBizIDプライム」または「eMAFFプライム」の取得が必要です。

(新規作成の場合は、本人確認等に2週間ほど要します。)     gBizIDに関する問い合わせ先:0570-023-797(平日9時00分~17時00分)
 eMAFFに関する問い合わせ先:0570-550-410(平日9時30分~17時30分) 

(2) 申請に必要な書類等

 申請を行う際は、eMAFF上の申請画面に沿って必要事項を記載ください。
また、「申請書類チェックシート(別紙4)」をよくご確認の上、添付書類等を漏れなくご提出ください。

ア. 事業計画書(別紙3)(PDF : 110KB)(EXCEL : 23KB)※eMAFFで入力いただくため、本様式自体の提出は不要

イ. アに関係する添付書類※ウのチェックシートを確認の上必要な書類を添付

ウ. 申請書類チェックシート(別紙4)(PDF : 123KB)

エ. 参考資料(eMAFF手続参考資料)(PDF : 2,151KB)

(3) 提出期限

令和5年2月28日(火曜日)23時59分まで

(4) 事業の内容、申請書類等の作成等に関する問合せ先

本事業についての問合せ先は、以下のとおりです。
なお、問合せの受付時間は、10時から17時(土・日・祝祭日及び12時から13時までを除く。)とします。

【問合せ先】
  農林水産省農産局農産政策部技術普及課  農業支援サービスユニット
  電話(ダイヤルイン):03-6744-2218
  メールアドレス:nougyou_service@maff.go.jp

4 公募期間

令和5年1月25日(水曜日)~令和5年2月28日(火曜日)23時59分まで

5 事業実施主体となり得る候補者の選定方法

提出された申請書類について、以下の審査・評価要領に基づき、外部の有識者等で構成される審査・評価委員会において審査を行い、応募者の中から補助金交付候補者を選定します。

審査・評価要領(別紙5)(PDF : 129KB)

その他

農業支援サービス関係情報については、下記農林水産省HPにて掲載しております。
農業支援サービス関係情報https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/service.html
「農業支援サービス提供事業者が提供する情報の表示の共通化に関するガイドライン」に沿った情報表示を行う農業支援サービス事業者のリスト公開・募集や、農業支援サービス事業関連の支援措置、ニーズ・活用実態調査の内容などを紹介しています。

本公示に記載のない事項は、公募要領等関連通知によるものとします。

ご興味のある方は、お近くの専門家または下記フォームよりお問い合わせ下さい。
出典元:https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousan/230125_376-1.html