令和4年度新たな麦・大豆流通モデルづくり事業の公募の実施について【全国】

令和4年度新たな麦・大豆流通モデルづくり事業に係る補助事業者を以下のとおり公募します。

1 事業の趣旨

輸入先国における不作、新型コロナウイルスの感染拡大、ロシアのウクライナ侵略を始めとする国際情勢の変化等により、輸入依存度の高い麦・大豆の安定供給に対するニーズが高まっている。国産麦・大豆の安定供給体制の構築に向けては、品質・単収を高位安定化するための生産対策を中心に支援してきたところであるが、流通面においても克服すべき課題が残されている。国産麦については、産地、品種及び生産年で分類し流通する体系となっており、輸入先国で一般化されている品質を優先して分類し流通する体系が確立されていない。また、国産大豆については、中小規模の実需者向けの紙袋による流通が主流となっており、大規模実需者向けの効率的・効果的な流通体系が確立・定着していない。

本事業では、国産麦・大豆の安定供給体制を強化するため、流通構造の転換に向けた新たな流通モデルづくり等の取組を支援することとする。

2 公募対象事業の内容及び応募方法等

本公募の対象とする事業の内容及び応募方法等については、令和4年度新たな麦・大豆流通モデルづくり事業に係る公募要領(以下「公募要領」という。)等をご参照いただき、応募書類を作成し、公募期間中に公募要領に記載の提出先に提出してください。
 公募要領(PDF : 250KB)
 新たな麦・大豆流通モデルづくり事業交付等要綱(PDF : 850KB)
 新たな麦・大豆流通モデルづくり事業実施要領(PDF : 486KB)

3 応募書類

4 公募期間

令和4年12月7日(水曜日)~令和5年1月16日(月曜日)午後5時(必着)

5 応募・問合せ先

応募書類の提出先及び問い合わせ先は下記のとおりとします。

農林水産省農産局穀物課麦生産班、豆類班
電話番号:麦生産班03-6744-2108、豆類班03-3502-5965
メールアドレス:mugi★maff.go.jp、beans★maff.go.jp
(メール送信の際は★を@に置き換えてください)

問合せの受付時間は、月曜日から金曜日まで(祝祭日を除く。)の午前10時~午後5時(正午~午後1時を除く。)とします。

6 審査方法

公募要領に基づき提出された応募書類について、新たな麦・大豆流通モデルづくり事業補助金交付等要綱等に基づき審査を行い、新たな麦・大豆流通モデルづくり事業実施要領の採択基準に基づくポイントの高い順に採択優先順位を定め、補助金交付候補者を選定するものとします。

7 その他

(1) 審査の過程において、資料の追加等を求める場合があります。
(2) 本公示に記載のない事項については、公募要領によるものとします。

ご興味のある方は、お近くの専門家または下記フォームよりお問い合わせ下さい。
出典元:https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousan/221207_160-1.html