令和4年度次世代自動車導入促進事業補助金【滋賀県】

滋賀県では、運輸部門の温室効果ガス排出量を削減しCO₂ネットゼロ社会づくりの推進を図るため、再生可能エネルギー(太陽光発電)由来のCO₂フリー電力の使用を前提とし、次世代自動車(EV、PHV、FCV)の新車購入に対する補助制度を実施しています。

○次世代自動車ってどんな車?
http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/ondanka/13578.html

【新着情報】(県政eしんぶん)
2022年6月6日 令和4年度滋賀県次世代自動車導入促進事業補助金の募集開始について

補助対象経費

次世代自動車の購入に要した経費のうち、車両本体価格(メーカーオプション、ディーラーオプション、消費税等は除く)

補助対象者

補助対象車の種類・金額

※ 国等の補助金との併用も可能です。

補助の要件等

○以下期間内に初度登録された新車であること。(中古車、新古車は対象外)
 ・ 令和4年4月1日以後 令和5年1月31日以前
 ※ リース車は対象となりません。

○初度登録された日において、経済産業大臣が定めるクリーンエネルギー自動車導入促進補助金の交付規定に基づき一般社団法人次世代自動車振興センターが実施する補助金交付事業の「電気自動車」、「プラグインハイブリッド自動車」または「燃料電池自動車」の区分の対象車両になっていること。
 一般社団法人次世代自動車振興センター http://www.cev-pc.or.jp/
 ※ 対象車両に超小型モビリティ、クリーンディーゼル自動車、側車付二輪自動車・原動機付自転車は含みません。

使用する本拠にある住宅または事業所に太陽光発電システムおよびV2H を次世代自動車と併せて導入し、または既に導入していること。
 (FCVの場合は、V2H を次世代自動車と併せて導入し、または既に導入していること。)

○滋賀県内の販売店で購入されていること。

○次世代自動車からの乗り替えでないこと。 など

交付申請受付期間

令和4年6月6日(月曜日)~令和5年2月17日(金曜日)必着

※受付期間の途中であっても、予算額を超える申請があった場合は、その時点で受付を終了します。

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、申請書等は必ず郵送でご提出ください。

申請の流れ

チラシ (PDF:284 KB)

申請受付先は、申請者が個人か事業者かによって異なります。

○個人の方が申請する場合

公益財団法人淡海環境保全財団 (滋賀県地球温暖化防止活動推進センター)が申請を受け付けます。
詳細については、滋賀県地球温暖化防止活動推進センターのホームページをご覧ください。

(URL)
https://www.ohmi.or.jp/ondanka/r04jisedai/(外部サイトへリンク)

【お問い合わせ先】
公益財団法人 淡海環境保全財団 (滋賀県地球温暖化防止活動推進センター)
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町字帰帆2108番地 淡海環境プラザ内
TEL 077-569-5301

○事業者(法人・個人事業主)の方が申請する場合

公益財団法人 滋賀県産業支援プラザが申請を受け付けます。
詳細については、滋賀県産業支援プラザのホームページをご覧ください。
(URL)
https://www.shigaplaza.or.jp/jisedai-jidosya/(外部サイトへリンク)

【お問い合わせ先】
公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ
〒520-0806大津市打出浜2-1 コラボしが21 2階
TEL:077-511-1413

その他

充電インフラの整備への補助について

商業施設・宿泊施設、事業所・工場、マンション等に充電設備を設置される際の一部経費について補助する制度があります。
詳しくは、「滋賀県充電インフラ整備事業補助金」のページをご覧ください。

滋賀県充電インフラ整備事業補助金

太陽光発電システム等の整備への補助について

既存住宅や中小企業で太陽光発電システム等を導入される場合、一部経費について補助する制度があります。
詳しくは、各補助制度のページをご覧ください。

ご興味のある方は、お近くの専門家または下記フォームよりお問い合わせ下さい。
出典元:https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/ondanka/325612.html